歯を失った方

歯を失った方へ

虫歯や歯周病の進行、予期せぬ事故などにより、歯を失うことがあります。歯が抜けた箇所をそのままにしておくと、噛む機能が低下してしまいます。噛む力が不足すると、食事が満足に摂れなくなります。さらに、噛み合わせが悪くなることで、栄養を摂取しにくくなり、全身の健康リスクが高まる可能性もあります。しかし、歯を失っても、さまざまな治療法を活用することで、引き続き食事を楽しむことができます。ぜひ当院にご相談ください。

治療法について

失った歯の治療について
もしも歯を失ってしまった場合、人工歯によって失った歯の部分を補うことが可能です。治療方法としては、ブリッジ、インプラント、入れ歯があります。これらはそれぞれにメリット・デメリットがあるため、患者様のご希望やお口の状態によっておすすめする治療法が異なります。

 

①インプラント ②入れ歯 ③ブリッジ

①インプラント治療

インプラントは、歯が抜けた箇所に金属製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。これにより、天然の歯と同じように噛むことができますし、周囲の歯に負担をかけることもありません。

ただし、インプラント治療は歯を入れたからといって終わりではありません。治療の持続性を確保するためには、正確な診断に基づき口腔内の状態を整え、日常のケアや定期的なメンテナンスが欠かせません。

例えば家を建てる際、まず土地を整地し基礎を作ります。不適切な整地では立派な家でも傾いてしまいますし、日常の掃除を怠ればどんどん劣化していきます。

歯の治療も同じです。口腔内の状態を整えずに無理にインプラント治療を行うと、患者の体に余分な負担をかけることもあります。

私たちの歯科医院では、「患者の最善の治療を提供する」という理念に基づき、インプラントを選択肢の一つとして位置づけています。そのため、インプラント以外の治療法が患者にとって有益な場合、無理にインプラントを勧めることはありません。

全ての患者が安心して治療を受けられるように、当院のインプラント治療では以下の4つのポイントを重視しています。

②入れ歯

保険診療・自由診療に関わらず、100%日本国内の技工所で作製された入れ歯・差し歯を使用しています。ですので、細かなニーズにもこたえてくれますし、高品質で信頼できます。このスタイルは昭和62年の開院以来変わっていません。

どんな素材、誰が作製したかものかが不明な海外技工所の提供物は一切使用していませんので安心してください。

当院の入れ歯治療

入れ歯を外してしまうケースのほとんどは期待値が高すぎることにあります。入れ歯は本来の自然な歯でありませんので、完全に元の歯のような感触にはなりません。

こうした状況を踏まえ、入れ歯が初めての患者さんには、保険適用内の入れ歯をおすすめしています。まずは、その感触や使い勝手を体感したのち、ご要望があれば自費診療の入れ歯をご提案させて頂いています。

入れ歯の種類

当院で扱っている代表的な入れ歯は次の通りです。

レジン床(保険診療)

強度 ★★★☆☆ レジン(金属床)【保険診療】
耐久性 金属床より劣る
熱伝導性 熱い冷たいが、分かりにくい
利点
  • 保険適用のため治療費が安いです。
欠点
  • 汚れが目立つ、においがつきやすい
料金 保険治療費に準じます

金属全部床(コバルト)自由診療

強度 ★★★★☆ レジン(プラスチック)【保険診療】
耐久性 壊れにくい
熱伝導性 熱い冷たいが、分かる
利点
  • コバルトに比べて体に馴染みやすい、金属部分が薄く軽く出来る為違和感が少ない
欠点
  • 料金が多少かかる
料金 ¥262,500〜

金属全部床(コバルト) 自由診療

強度 ★★★★☆ 金属全部床(コバルト) 自由診療
耐久性 壊れにくい
熱伝導性 熱い冷たいが、分かる
利点
  • 金属部分を薄くでき、違和感が少ない
欠点
  • 多少重い

チタンイオンプレート加工(自由診療)

強度   レジン(プラスチック)【保険診療】
耐久性  
熱伝導性  
利点
  • 明るい 伸びない 金属アレルギーの心配がない
欠点

 

料金 金属床+4万円

レジンソフトタイプ(自由診療)

強度 ★★★☆☆ レジンソフトタイプ(自由診療)
耐久性 定期的なメンテナンスが必要
熱伝導性 熱い冷たいが、分かりにくい
利点
  • ソフトな感触で痛くなく良く咬める
欠点
  • 定期的なメンテナンスがいる

ノンクラスプデンチャー(自由診療)

強度 ★★★★☆ ノンクラスプデンチャー(自由診療)
耐久性 壊れにくい
熱伝導性 熱い冷たいが、分かりにくい
利点
  • ピンク色の部分が薄く軽量、金属不使用で入れ歯に見えづらい、無味無臭

金属床+ノンクラスプデンチャー

強度 ★★★★☆ 金属床+ノンクラスプデンチャー
耐久性 壊れにくい
熱伝導性 熱い冷たいが、分かる
利点
  • ピンク色の部分が薄い内側に金属を使用する為入れ歯に見えづらい
※自費診療はクレジットカードの使用が可能です。詳しくはスタッフに御確認をお願い致します。
当院では、患者さんのライフスタイルに合った入れ歯を提案させて頂きますので、まずはお気軽にご相談ください。

審美歯科

審美歯科とは「美しさ」 と 「機能」に着目した、総合的な歯科医療のことです。
歯には美的な面と、機能的な面が存在します。

審美歯科は「美しく見える」こと、「よく噛める」「よく話せる」といった正しい機能によって、お口の健康や心身の健康を増進し、美しさだけでなく健康的な美しさを長く保っていくことを目的としています。

被せ物

当院の代表的な被せ物は次の通りです。

クラウン(保険)

色調再現 ★☆☆☆☆ クラウン(保険)
耐変色性 長年装着していると変色することがある
強度性 ★★★★☆
生体親和性 ★★☆☆☆
長所
  • 保険適用内で出来る
短所
  • 金属の為目立つ、変色することがある

硬質レジン前装冠(保険)

色調再現 ★★☆☆☆ 硬質レジン前装冠(保険)
耐変色性 着色・変色がある
強度性 ★☆☆☆☆
生体親和性 ★★☆☆☆
長所
  • 保険適用内で出来る
短所
  • 年月が経つと変色する

ハイブリッドセラミックス(自由診療)

色調再現 ★★★☆☆ ハイブリッドセラミックス(自由診療)
耐変色性 多少着色・変色がある
強度性 ★★★☆☆
生体親和性 ★★★☆☆
長所
  • 安価な自費 天然歯と同じ硬さ プラークがつきづらい
短所
  • 年月が経つと、多少変色や着色がある

メタルボンド(自由診療)

色調再現 ★★★★☆ メタルボンド(自由診療)
耐変色性 変色なし
強度性 ★★★★☆
生体親和性 ★★★★☆
長所
  • 歯に限りなく近い色を再現できる 強度がある プラークがつきづらい
短所
  • 多少料金がかかる

オールセラミックス(自由診療)

色調再現 ★★★★★ オールセラミックス(自由診療)
耐変色性 変色なし
強度性 ★★★★☆
生体親和性 ★★★★★
長所
  • 歯に限りなく近い色を再現できる 強度がある 金属を使用しない為体に優しい プラークがつきづらい
短所
  • 料金がかかる

ホワイトクラウン

色調再現 ★★★☆☆ ホワイトクラウン
耐変色性 変色なし
強度性 ★★★★☆
生体親和性 ★★★★☆
長所
  • 安価な自費 変色しない・強度ある プラークがつきづらい
短所
  • 色は16色から選択

ホワイトジルコニアクラウン

色調再現 ★★★★☆ ホワイトジルコニアクラウン
耐変色性 変色なし
強度性 ★★★★☆
生体親和性 ★★★★★
長所
  • 強度がある プラークがつきづらい
短所
  • 色は16色から選択
※自費診療はクレジットカードの使用が可能です。詳しくはスタッフに御確認をお願い致します。
当院ではホワイトクラウンやホワイトジルコニアクラウンといった他の被せ物も取り扱っています。患者さんのライフスタイルに合った被せ物を提案させて頂きますので、まずはお気軽にご相談ください。
製作を依頼している歯科技工所

■デンタルサービス
東京都新宿区大久保2-6-17-403/03-3209-2924

■成田デンタル
成田本社:千葉県富里市七栄654-76/ 047-692-9188

■ケイディーラボ
千葉県千葉市中央区星久喜町386-1/043-307-7252

■グリーン・デンタルラボラトリー
千葉県四街道市栗山812-1-1-2/043-421-0312

オサダ歯科医院ブログ 歯医者ガイド 患者様の声

お問い合わせ

基本的に歯の治療は保険内で治療できます。
不安や悩みは声を上げない限り、解決策を提案できません。お気軽にご相談ください。

TEL:043-233-4182
TEL:043-233-4182